2022年10月15日土曜日

すみれ組★お泊まり保育

 
すみれ組お泊まり保育

10月14日15日に幼児園にて1泊しました。

残念ながら欠席したお友だちもいて
寂しいね、という声も聞かれましたが
参加できなかった友だちのことも思いながら
さまざまな体験をしました。





まずは近所の八百屋さんへお買い物


みんなで考えたカレーの材料を
調達に行ってきました。

「私カゴを持つね!」
「僕は野菜を探すよ!」

役割分担で無事に買い出しすることができました🍅





給食を食べた後、午後は礼拝からスタート。

お休みした友だちのこと、
無事にお泊まり保育ができること
祈りました✨

そしてお休みのお友だちにも
また今度楽しめる何かをしたいね!という
お話にもなりました。



お次はクッキング!

今夜の夕食はカレー🍛
エプロンに着替えて「シェフポーズ!」



お米研ぎに挑戦したり・・・



野菜の皮むきをしたり・・・



ピーラーも使ったり・・・


包丁にも挑戦しました!

実は事前に何回か練習していたのもあって
手つきが慣れてきているすみれ組です😊


カレーを煮込んでいる間に千年の湯で
温泉にも入ってきました♨️



タクシーに乗ったよ🚖


温泉ではお部屋も借りて
ゲーム大会!

トランプがブームのすみれ組です😊
園長先生と一緒にババ抜き!
楽しいひとときでした。


お風呂は家族風呂を貸切に😄

ポカポカきもちい〜ね♨️


お風呂上がり、髪もサラサラです⭐️





幼児園に戻ってからは
カレーの仕上げ✨

ルーを入れて完成!!

「お腹すいたー!!」と待ってます😄



カレーは2種類
じゃがいもカレーとさつまいもカレー

さつまいもは先日芋掘りで掘ってきたお芋です。


「熱々だけどおいし〜!!」



自分たちで作ったものは味が格別なよう!
おかわりをする子がたくさんでした😊




ご飯の後はお祭りごっこへ

先生からチケットをもらって



礼拝堂へ!



夏のみんなが描いた
花火の絵も飾りましたよ🎆

雰囲気が出ます✨



的当てに


ヨーヨー釣り


「こんなに大きいのゲットしちゃった!」


デザート屋さんまで🍨

大満足な様子です💖






そして一番の!?お楽しみ
夜の幼児園探検

ヒントを頼りに、手作りランタンを持って
園内を探検しました!


夜の病後はちょっぴりドキドキ👻






夜最後のお楽しみは
映画鑑賞✨


みんなリラックスモードで楽しみました。



歯磨きをしてパジャマに着替えてこの日は
おやすみなさ〜い✨




2日目

朝5時半から早く目覚めた子も!
「おっはよー!!!」と
ハイテンション✨


朝ごはんは自分で取るビュッフェスタイル⭐️
ホテルみたい😊自分の番がくるのを
楽しみに待っています💕


トーストとおにぎり、好きな方を選んで
「いただきまーす😄」




朝は近所の段十ろうへお散歩


鬼ごっこをしたり
虫探しをしたり😊

爽やかなお散歩でした☀︎


園に戻ってからは
お帰りの会


メダルをもらって


楽しかったことをお話し
「温泉が楽しかった!」
「映画を見たことが楽しかったです」
「みんなと仲良く過ごせたことが楽しかった!」

と、さまざまな感想を伝えてくれました。


お迎えが来てお家の人と再開するときは
とっても嬉しそうな笑顔✨

安心したんだなぁ〜と感じました。


あっという間の二日間でしたが、
楽しい時間を作ることができました。
次はみんなで何しようか?

まだまだやりたいことが盛り沢山な
すみれ組
「もう一回泊まるのはどう?」
「お料理もっとやりたいな😄」
「またみんなで温泉行こうよ〜⭐️」

いろんなアイディアが出てきています。


今回参加できなかった子や
途中で帰って、切ない思いをした子達も
います。またその子達の思いに
みんなで寄り添い合いながら
ともに楽しい経験をしていけたらと思います。













2022年10月12日水曜日

ゆり組★9月の様子

 

晴れた日はもっぱら園庭に出て

遊んだゆり組♪

久しぶりにお庭に行くと

虫がいっぱ〜い✨

虫が大好きなゆり組の子たちは

目がキラキラに😍


今は幼虫・トンボ・トカゲ探しに夢中です!!


「捕まえた〜♡」の声に
続々と集まってきて、みんなで観察👀✨

捕まえた虫は名前をつけてお家に
連れて帰るほど、可愛がっている子も😂


アサガオを見つけ、
アサガオジュースを作る子もいました♫


お部屋では
それぞれが好きな遊びを楽しんでいます😁


LaQに挑戦するゆり組💨
パーツの区別すら分からなかった
子どもたちですが毎日遊んでいる中で
少しずつ作品が作れるようになってきました✨
立体はまだ難しいようですが
平面の作品は作れるように!!


オリジナルのコマを作り
コマバトルを楽しむ姿もあります!!

LaQだけではなく色々な
玩具でも立派な作品が
できるようになってきました😆


ジスターでメガネ✨


ブロックで虫✨

遊びも
”しっかりイメージしたものを作る”
に変わってきています!!


その他室内では
じっくりぬり絵✏️


今までは一枚のぬり絵を途中までやったら
おしまいという姿でしたが
一枚のぬり絵をその時間で完成する子も
増えてきています✨

ピアニカにも挑戦しました!!


歩きながら吹くタイプの子が多く・・・
一人マーチングバンドになっていました😂


10月のファミリーデーに向けて
練習も行ってきました✨


憧れのパラバルーン!!
ワクワクする子、ドキドキする子と
それぞれの姿がありましたが
自分なりに毎日の練習に参加していた
ゆり組の子どもたちです😄👏


ファミリーデーの経験を通して
また一回り成長したことでしょう✨












































2022年10月10日月曜日

すみれ組9月の様子とファミリーデー

 

9月のすみれ組

お部屋や園庭でたくさん遊びましたよ!

ファミリーデーの練習も気合いが入っていました😄




まだまだ元気なすみれ組
虫をきっかけに
ゆり組さんとの距離も
グーンと近くなり、一緒になって遊ぶ姿が
たくさん見られてきました。



お部屋では腕相撲大会も
まだまだ流行っています!


「僕が面白く本を読んであげるからね!」
と呼びかけると、何人も友だちが集まり
表情豊かに朗読
演技も入り、みんなが大爆笑!
大盛り上がりでした😄



「秋になったから赤とんぼ作ろう!」
折り紙とチラシで


こーんなに可愛い赤とんぼが完成です💓






「先生!これなんだろ?食べれるかな?」
と園庭で抜いた根っこを片手に・・・

給食室に見せに行くと

「うーん、似たような野菜があるけど
八百屋さんに聞いておこうか?」

後日「あの根っこは食べれなさそうだけど
ごぼうって似てる野菜があるよ!」
「皮むいてみる?」



ゴボウの唐揚げをつくってもらいました。
「めっちゃ美味しい!」
「甘いなー😄」

お庭で出会った根っこから
ごぼうへの出会いにつながりました。






ジスターは日々進化!
協力して恐竜作りです😊



ぬり絵も大好き💖
「ママケーキ好きだからケーキにしよう!」


ピアニカにも夢中
「この音何かに似てる?」
「先生何か弾いてみて?」
一緒に楽しみました♫


シールを使ってメイク中😊
丸シールをネイルにしたり
リップみたいにしたり!
気分はメイクアップアーティスト💄



ファミリーデー(運動会)の練習も
激アツ!!なすみれ組でした。





走るの大好き!!




体操はみんなのお気に入り
「ラジオ体操」です。

本番はお家の方も一緒に体操しました😊



練習ではばら組さんの
お家の人の役目もしました!
頼もしいです⭐️



パラバルーン
曲はみんなで選んだ
「日はまた登るから」です。


心を合わせてタイミングも合わせて
綺麗に形を作りましたよ😊


リレー!
とにかく走ることが好きな子どもたち
勝ち負け関係なく
とにかく走りたい😍
そして友達にしっかりと
バトンを繋ぎました!!


大好きなドッジボールをお家の人と
楽しみました。
「絶対大人を倒す!」
と意気込んで前日まで作戦会議💫

「楽しかったー!!」と言う
声が何よりの時間でした!


みんなで作った楽しい行事
「楽しかったね!」を
クラスで共有できたことが
また子どもたちの素敵な経験に繋がったことでしょう😊

10月もお楽しみが盛り沢山!

みんなで楽しんでいきたいと思います✨


2022年10月3日月曜日

ばら組★9月のお誕生会



                ばら組9月生まれの

お誕生日会がありました🎉 





先生からの出し物😁
野菜と果物のおなかのシルエットクイズ♫
このおなかは何の野菜と果物かな!?

『キャベツ!!』、『いちご!!』など
シルエットを見てはどんどん
当てていく子どもたち😁
驚きました😆


インタビュータイム😄
好きな食べ物、大きくなったら
何になりたいかを
教えてくれました♫


誕生日カードをもらって〜♫

ケーキの登場〜🎂

大好きなお家の方とツーショット♪📷







これからもどんどん
身も心も大きくなっていきますように😌
お誕生日おめでとうございます😁🎉