2023年1月6日金曜日

さくら組0歳児12月の様子

12月⛄️ついに十日町にも雪が降って来ました!
子どもたちも天の神さまからの贈り物💕に興味津々😁
不思議そうに見たり…ドキドキしつつ手を伸ばしたり…
なんだ??触ってみよう…
雪って言うんだ〜😊
二人で一緒に😆
きゃー💕冷たーい💕
雪って冷たいんだね😚
嬉しそうな表情に私たちも嬉しくなりました!
1月は雪遊びができるかな??楽しみに待ちたいと思います😁



晴れた日は1歳児さんと一緒にお外にお散歩に行って来ました!
少しづつ手を繋いで歩く距離が長くなって来た子どもたち😊
足取りがしっかりしてきて成長を感じます。
疲れたら抱っこやおんぶ💕をして欲しいときは、手を広げて教えてくれます😉
年上の子たちの遊びが魅力的😍
待て待てー!!
ちょっと休憩😊

葉っぱもあったよ!

何みてるのー??

かけっこしたり、ちょっと高いところに登ってポッポーと電車になってみたり
最後は手を繋いでジャーンプ!!
友だちの遊ぶ様子をよーくみています。
とっても楽しいお散歩でした!
帰ってきたらメダカちゃんが迎えてくれました❤
この時間も子どもたち大好きです☺


室内では…色々な事や様子に興味を持って近寄って触ってみたり
ハイハイやつかまり立ちをして玩具やお友だちと関わろうとしています😊
カメラを向けるとニッコリ笑顔😊も見せてくれます
お友だちと一緒楽しいね😁



12月は新しいお友だちも来てくれました!
これから一緒に沢山遊ぼうね💖





12月24日はクリスマス祝会が開かれました。
短い時間でしたが、お集まりいただきありがとうございました。

ふれあい遊びをしたり、大型絵本を一緒にみながら過ごしました。


残念ながらお休みの子もいましたが、みんなでお休みの子のことも祈りながら過ごしました。
あたたかな時間をありがとうございました💕
イエスさまお誕生おめでとうございます。





いよいよ冬本番☺体調に気をつけながら過ごしていきたいですね❤
















 

2022年12月30日金曜日

すみれ★クリスマス

 


11月ごろから
お話に触れ、ページェントごっこをしながら
自分のやってみたい役に挑戦してみたり
どんなクリスマスにしたいかを話し合って
すみれ組みんなで取り組んできました。

子どもたちからは
「平和なクリスマス」
「世界中の人たちも平和だといいな〜」
「楽しいクリスマスにしたいよね」
といろんな暖かな思いが出て

12月はなかなか全員揃わないことも
多かったのですがみんなで助け合いながら
良いクリスマスにしようと
仲間を思いやりながら過ごして来ました。


写真はリハーサルと本番
混ざっていますがシーンごとに
紹介していきたいと思います。


一部礼拝


初めての衣装にドキドキ
お互いに着るのを助け合う姿が印象的でした。

ハンドベルの手袋が
うまくはめられない子には
手を差し伸べて助ける友だちもいます。



もうちょっとで始まるよ😊



キャンドルサービス

みんなでアドベントクランツを囲むため
代表者が火を灯します🕯



ハンドベル、心を一つにして
「まきびとひつじを」を演奏しました🔔

どの音も大切な音
子どもたちからは緊張感が伝わってきます

でもそれよりも楽しむ姿がありました

ハンドベルが大好きです🔔




本番は会場いっぱいにお客さん



献金も大事な役割
困っている方々の届けます




クリスマスページェント(降誕劇)

登場人物全員が
大切な一人一人です。


マリアさんとガブリエル

素敵な歌の掛け合いを見せてくれました


ヨセフさん

一人で歌う緊張もあったと思いますが
堂々としています



宿屋さんとマリアさんとヨセフさん

みんなが大好きな
「トントンとん宿屋さん」のうた

毎日クラスの様々なところから
歌が聞こえてくるほど
みんなが大好きな一曲。


「馬小屋ならば空いてます」
「さあさあどうぞお入りください」
「ありがとうございます助かります」




羊飼いはゆり組さんが頑張ってくれました🐏



占星術の博士たち
一番最後に馬小屋に到着です✨

かっこいい衣装に身を纏い
かっこよく登場!






黄金、乳香、もつ薬のプレゼントを持って
馬小屋に登場

みんなが見守るラストシーンです

一人ひとりが想いを込めて演じた
クリスマスページェント🎄

お家の人にも小さなお友だちにも
イエスさまお誕生の物語を
伝えることができました。

約2ヶ月の取り組みでしたが、
その中での葛藤、心の変化、成長
様々な姿が見られ、一回りも二回りも
大きくなったように感じます✨



合奏の前に自然と組んでた円陣
「仲間〜仲間〜」と言いながら肩を組むのが
ブームなすみれ組
みんなで一つになりましたよ😊



イエスさまのお祝いに楽器をしたい!
去年の年長さんみたいにやってみたい!
という憧れから始まった楽器遊び。



みんなで「第九喜びの歌」を演奏しました!

心を一つにそして楽しめたこと
温かい気持ちでお祝いできたっことが
素敵なクリスマスとなりました🌲

当日おやすみした子もいたのですが、
みんなで役割をカバーしたり、
別日にもう一回ハンドベル演奏をしたり、
友達のことを思う姿もありました。

みんなの温かい気持ち
きっとイエスさまに伝わったと思います。

メリークリスマス!!





すみれ組12月の様子


12月のすみれ組


クリスマスに向けて
ハンドベルや
ページェント(降誕劇)
合奏の練習に取り組んできました。

クリスマスの様子は
また別のブログにて公開しますね🎄

その中でも遊びも盛り沢山!!
日々いろんな遊びが展開されます✨




布を纏って「マリアさんだよ💕」





カプラに夢中✨
何を作るのでしょうか


みんなでクリスマスツリーを
完成させました🎄


亀さんも作ったよ!



雪の降った次の日
屋上で雪遊びを楽しみました⛄️


おままごとをしてみたり🍙


バケツに雪を集めて


ケーキを作ったり🎂
まだまだ降り始めの少ない雪でしたが
冬がやって来たのを
実感して楽しみました😊


ノコギリを使ってみました🪚
何ができるのかな?


クリスマスツリーの壁飾り

木の枝に毛糸を巻いて🧶
可愛らしいものが完成しました🎄



ある日お部屋の隅が真っ暗に・・・


「おばけだよ〜👻」
お化け屋敷が始まったそうです!


自分達で描いたオバケも


ゆり組さんがお客さん
受付で名前を書くそうです✏️
「書けなかったら代わりに書くからね」


牙をつけたり


口裂け女になってみたり
思い思いのオバケになっていました!
いつもアイディアに驚かされる担任です😊



ドミの遊びも✨
ゆり組のお友だちにやり方を教えてくれます😊


クリスマスケーキも作りました!


紙コップにホットケーキミックスと
牛乳と油を入れて混ぜ混ぜ

そこにお好みのトッピングを💕
チョコチップと
ソーセージとチーズがありました😊


レンジでチンして・・・


完成!!
熱々ふわふわでとっても美味しい
ケーキになりました🎂




お部屋の片隅で
みんな集まって、何をしているのかな?



コタツごっこだそうです🍊

「おれんちこの前コタツ買ったんだ〜」
という言葉から始まったコタツごっこ

畳を敷いてテーブルにお布団かけて
コタツ風

コタツでの楽しみ方をよく知っている
すみれ組です



「コタツで24時間生活やりたいな〜」
「今日はこのまま幼児園に泊まろうぜ!」
な〜んて楽しい会話が聞こえて来ました✨

冬ならではの遊びです



大掃除もしましたよ✨


綺麗になるのが嬉しくって😊



ピッカピカの壁にみんなで感激!!

綺麗になると気持ちいいね!
スッキリして良い年を迎えられそうです✨







最後に
シール遊びも盛り上がりました。
大きな神にたくさんの丸シールを貼って
何になるんだろう⭐️



顔に貼って楽しむ子も😆



小さいお友達も参加して・・・


素敵な絵ができました!!
2023年が待ってるよ〜!!!🐰

みんなにとってハッピーな
新年を迎えられますように⭐️

一年間ありがとうございました!