2024年12月29日日曜日

さくら組1歳児 12月の様子😆 ①


12月も楽しいことがいっぱいありました☺️
2日は劇団バクによる着ぐるみ人形劇がありました😆
子どもたちはいつもと違う礼拝堂の雰囲気にワクワク・ドキドキ❤️
初めて見る着ぐるみにちょっぴりドキドキもありましたが、
楽しい手遊びや歌、お話に釘付けの子どもたちでした☺️



 


クリスマス製作も楽しみました☺️
みんなでトイレットペーパーの芯を利用してリース作りです☺️





絵の具が乾いたらみんなでシールの飾りをしました😆






今年12月初めはまだ雪もなく園庭で遊べました😆






お料理作り大好き❤️




この日は以上児クラスが礼拝堂でページェントの練習をしていたので
みんなで見に行きました☺️
お兄さん、お姉さんの姿をじーっと見つめる子どもたち😆
兄弟がいる子もいるので知っている歌が聞こえてくると手拍子をしたり、
一緒に踊りを真似したりと、子どもたちも温かい気持ちでページェントに
参加しました( ´ ▽ ` )


みんなでお揃いの帽子をかぶってパシャリ📸⭐️


昨年から続いている🎵きゅうりができた🎵の遊びも継続中です☺️

今までは「やってー☺️」の子どもたちでしたが、保育士の動きもしっかり見ていて、
やる側へとシフトしてきています😆
「〇〇がしてあげるね⭐️」と可愛い手で料理がスタートです(╹◡╹)






友達と一緒の空間が居心地いね❤️
友達との関わりもぐーんと増えてきています☺️




「みてー😆」と嬉しそうに見せてくれました😊❤️




その姿を見ていた周りのお友達も一緒に…😊
そして、目を隠したら‥
「いない、いなーい…」




「ばーーーーーーー😆」






以前から一人の男の子からの発信で始まった遊びがあります😆
その子はカバンを背中に背負って「行ってきまーす」と、どうやら
小学校に行く遊びのようです😊必ず手を頭の上に乗せ「雨だー」と言いながら
走ります🎵きっと行きか帰り道、急な雨が降ってきたという設定なのでしょう🎵
その楽しい遊びに周りの子供達も頭に手を当て「雨だー」と遊びを真似して
みんなで遊ぶ姿がありました😊

そこで、チラシを使って傘を作ると…

「うわー😆❤️」と傘をさいて学校に行けるようになりました😊



次はお部屋に雨が出現😆
みんなで「きゃーーーーーー❤️」と雨のなかを駆け抜けました😆




楽しい遊びは日にちをまたいでも続きます😆
雨が降るから雨宿りができる場所が欲しい❤️ということで
マットを利用してお家が完成😊
狭い空間✨というところも更にワクワク度がアップですね😆
これからも子どもたちからの発信した遊びがどんどん広がっていきそうです😊✨

さくら組1歳児12月の様子②に続く‥😄