2月は雪も多く今年はなかなか雪遊びができませんでしたが、
天気が良く園庭に出れる日はみんなで雪遊びをしました☺️
ウエアーを着て準備万端🎵
雪の上は思うように動けなかったりするので初めはドキドキでしたが
慣れてくると子どもたちもゆっくり歩きながら探索したり
シャベル等使いお料理を楽しみました☺️
室内で過ごすことも多かったので絵の具など感触遊びを楽しみました☺️
以前紙粘土遊びをしたので、紙粘土に色を塗りました🎵
「先生見てみてー」と嬉しそうに見せてくれました☺️
ダイナミックな遊びは心も開放されますね🎵
「〇〇もするー🎵」と子どもたち同士で掃除遊びが広がります(╹◡╹)
パズルブーム到来😆最初は簡単な型はめパズルでしたが回数を重ねながら
ピースの数を増やしてき、完成すると「もう一回するー」と繰り返し楽しんでいます。子どもが遊びの中で一番ときめいている時は同じ遊びをもう一回やりたい!と繰り返し楽しむ瞬間だと研修で学びました☺️
日常の遊び中で子どもたちから「もう一回」という言葉が聞かれるたびに
子どもの遊びも、心も満たされてる幸せなひとときを感じています☺️
キャリアカーや働く車の絵本を読んだ後…
椅子と絵本を用意して…
聞くとキャリアカーをイメージしていたようです☺️
絵本を片付けて…
ブロックで作り、車も乗せて、よりリアルなキャリアカーになりました☺️
「〇〇も作るー🎵」とこちらはアンパンマンやドキンちゃんなども乗っていました😆
お人形のお世話が大好きな子どもたち☺️
お人形のおむつも作りました😆
生まれてきてくれてありがとう❤️
これからも、いーーっぱい一緒に遊ぼうね☺️
大好きだよ😆
↑
写真を撮っていると「〇〇も〜😆」と最後はみんなでパシャリ📸
みんなとってもいい笑顔😆❤️
3月に入りもう少しすると新入園児を迎えさくら組1歳児は
10名になります☺️✨
友だちの輪がこれから益々広がっていき、子どもたちが幼児園でこれからも
安心した環境の中でのびのびと遊びを通して心も体も成長していけますように☺️