3月初めはまだまだ寒い日が続いていましたが、
少しずつ十日町も春の足音が聞こえてきました😄
3月中旬、新入園児を迎えさくら組1歳児は10名となりました🎶
小麦粉ねんどを楽しみました☺️
この日はお雛様製作後ということもあり、色は白・ピンク・緑色の
小麦粉ねんどを用意しました☺️
型抜きが大好きな子どもたちです🎶
職員の手の動きをじーっと観察😄
星の型を抜いた後に…
抜いた星をまた元に戻していました😄
最近型はめパズルがブームでもあり、小麦粉ねんどでもパズルのように
見立てている姿に思わず担任も「おー✨」と関心の眼差しでした😄
イメージを持ちながら楽しむ姿もありました
長い間集中して、完成するとにっこり笑顔😄
見せてくれた作品は目と口がついて顔が完成していました☺️
小麦粉ねんどの感触は柔らかくて、冷たくて😄
でも触っていると少し温かくなり☺️
どんどん変わっていくので子どもたちも大喜びでした🎶
絵の具遊び大好き😄
手にもぬりぬり…沢山楽しんだね🎶
「また小麦粉ねんどやりたーい」と子どもたちからリクエストがあり、
何度も何度も繰り返し楽しみました☺️
天気のいい日には雪遊びを楽しみました😄
経験はすごい😍回数を重ねるごとに遊びを通して子どもたちは雪の上の歩き方を学び
日に日にダイナミックな遊びへと変化していきました(╹◡╹)
雪の上の笑顔も沢山増えました😄
おままごとが大好きな子どもたち😄
雪はどんな形も作り上げることができます🎵
初めはバケツに雪を積める遊びでしたが、ひっくり返すと綺麗な形が
出来ることに気がつきました😄
積み重ねられることも発見しました😄
雪の塔と記念にパシャリ📸✨
みんなの大好きなアンパンマンも出来ました😊
にっこり笑顔が沢山増えました😄✨
大好きなすみれ組のお姉さんと一緒にパシャリ📸
いつも優しく声をかけてくれて一緒に遊んでくれて
ありがとう😊
今日で2024年度普通保育が終了となります😊
体が大きくなったのはもちろん、友だちが泣いたり困っているとすぐに駆け寄り、
頭をそっと撫でてくれる優しい子どもたちです😊
1年間で心も体もぐーーんと大きく成長しました❤️
2025年度も神様に見守られながら
子どもたちの沢山の『好き』を見つけ遊びを展開していきたいと思います😊
1年間ご理解・ご協力ありがとうございました✨
明日から新年度保育の準備のため特別保育となります😊
4月1日今度はたんぽぽ組でお会いしましょう( ´ ▽ ` )❤️
1年間本当にありがとうございました😊
さくら組1歳児 担任一同