2025年4月5日土曜日

たんぽぽ組3月の様子



たんぽぽ組3月の様子


まだまだ雪が残る幼児園の園庭
3月上旬も雪遊びを楽しむことができました⛄️


雪だるま作り⛄️


ツララ探し✨


ごちそう作り🍙

雪はいろんな形に変化するので
遊び方も無限大!!

たっぷりと楽しめた冬でした。





3月後半はお散歩にも出かけました。
ゆり組さんと手を繋いで
近所をぐるりと歩きましたよ!

久々のお散歩ですが、お兄さんお姉さんと
手を繋ぎ歩く姿の成長も感じます。


お友だちと歩くのも上手になりました!
大好きなお友だちとのお散歩は
会話も弾みます😄



お部屋では・・・


小麦粉、米粉ねんど
繰り返し楽しむことで、お水の入れ方や
捏ね方も自分たちの「ちょうどいい」を
見つけています✨



ホールでは新たにクライミングを
登れるようになった子も!

自分のペースで、体と心の準備が
できたタイミングでの挑戦でした!


お友だちと一緒に本を読む姿。
絵本をめくりながら会話も😊



折り紙に挑戦中
すみれさんの卒園式に向けて
幼児園を華やかにしようと
蝶々を折ってくれました🦋
(詳しい様子はInstagramにて😊)



担任が机を磨いていると・・・

「私もやってみたい!!」ということで
一年の汚れをすっきりと綺麗にしました✨

子どもたちにとって大人がやっている家事なども
魅力的な遊びへとつながっていきます。



最後にカップケーキ作りも楽しみましたよ!

小麦粉粘土からクッキー作り、
そしてカップケーキ作り

小麦粉の変化を沢山楽しんだ
たんぽぽ組です😄



材料をまぜまぜ🌀


レンジでチーン!!


いただきまーす!!

あっという間に完食です😄




2025年、子どもたちはたくさんの経験を
通して、たくさんのことを自分たちなりに感じ
学び、生きる力へと変えていきました!


これからもすくすくと育っていくことを願っています!

進級おめでとう💐

お家の方々、
いつも園へのご理解ご協力ありがとうございまいした!

 

2025年4月4日金曜日

すみれ組★2月の様子

 

2月はたくさんの行事がありました😊


⭐︎    節分 ⭐︎

園には可愛い鬼さんが来てくれました👹❤️


鬼さんから節分の意味を教えてもらったり
一緒に新聞ボールを投げて遊んだり😆


お菓子拾いでは、


みんな本気モード❤️‍🔥
動きが早すぎて…😂😂
拍手でした👏笑


⭐︎   お店屋さんごっこ ⭐︎

コツコツ準備を始めてきた
お店屋さんごっこもありました🧺💰


当日はお家の方と一緒で
さらに
ウキウキ・ワクワク🥳


店員さん、お客さんのやり取りをしながら
お買い物をみんなで楽しみました🎵


「やりたい✨」との
子どもたちの声が多かったので
初めての合奏にも挑戦しました!!


初めてとは思えないぐらい
上手にできて
子どもたちの力に
ブラボー👏でした😂


⭐︎    雪像作り ⭐︎

「かまくらを作りたーい!」と
みんなで大きなかまくら作り✨


みんなで協力してゆきを積み上げ…⛄️
雪掘りボランティアの
お兄さんお姉さんにも手伝ってもらい、


みんなが入れる大きなかまくらができました!!


せっかくなので
かまくらの中でマシュマロ入り
ホットココアを飲んでまったり☺️


かまくら満喫です❤️



⭐︎   ねりきり体験 ⭐︎

ねりきり体験もしました!

「ねりきりってなに😮?」と
不思議でいっぱいの子どもたち笑


ねんど感覚でコネコネ


食べてみたら?の
担任の声に
「これ食べられるの😯!?」と
みんなびっくり笑笑

恐る恐る食べてみると
「うまーーーー😋❤️」と
ねりきりの美味しさに
またまたびっくり笑笑

美味しすぎて
味見をたくさん
してしまう子もいました😂


みんなそれぞれで
可愛いねりきりが完成しました🎵


なかなかできない
体験となりました✨



⭐︎    そり遠足 ⭐︎

松代スキー場に行って
そり遊びもしてきました🎵


そり遊びの所には
お客さんが誰もいなく…
貸切状態🥳✨

少しドキドキしている
お友だちもいましたが、
滑ってみると…


たっのしーい🥳✌️


色々なそりがありましたが
すみれぐみさんは
スノートイというそりに
夢中でした

練習すればするほど
上達する楽しさを
感じていました✨




たくさんの行事を全力で楽しんだすみれぐみです✌️😁✌️